貯金・資産運用

封筒貯金»先取りして300万円貯められました!

子供が産まれるまで、お金に対する意識が低く、貯金ゼロだった私たち夫婦。最初はただなんとなく節約をして、余ったら貯金すればいいかって思っていました。

kino mama

この考え方って、実は全然お金貯まらない!

勿論、貯められる人もいますが…私の場合は結局、使えるだけ使っちゃうので

まず、余るって事がなかったです😢💦

そこで、超ズボラな私でも貯められた方法、ズバリ…封筒貯金のやり方について詳しくご紹介します。

計画をたてる

まず、封筒貯金を始める前に具体的な目標金額や貯金期間を設定します。そして、どのくらいの金額を毎月貯めていくのか決めます。

例えば、「毎月1万円で年間12万円貯める」みたいに目標を決めるといいですね😉👍

必要な日、必要な金額から逆算して毎月いくら貯めたら良いか決めましょう。毎月「3000円〜5000円」っていう感じてこの中の範囲とか、「5000円か10000円」とかざっくりした金額でも良いと思います😊

早く多く貯めたい気持ちはわかりますが、無理な金額設定をしてしまうとその分生活費が足りなくなってしまって、結局貯めた分から出さないといけなくなったり、毎月、目標の金額を捻出できずにやめてしまうなんて事に…😞💦

無理のない範囲でコツコツやりましょう。

記録する

次に、貯金の記録をしっかりとつけることが大切です。毎月の貯金額をきちんと記録するのはもちろん、封筒ごとにどの費目に使う予定かを明確にしましょう。例えば、「食費」「交際費」「プレゼント代」など具体的な項目に分けるのが良いですね😊

封筒を準備する

金額を決めたら、貯金項目ごとに専用の封筒を用意します。目標金額や貯金期間に応じて必要な数を用意しましょう。こんな感じで100均で売っている月謝袋などに項目と金額を書いて、貯金できた月には印を付けたり封筒に入れた金額を書いていくとわかりやすく、目標に向かって貯金を進めるモチベーションも高まります。

我が家は、家計簿に記録しているので封筒では無くダイソーのクリアポーチを使っています。お気に入りの封筒を見つけてくださいね🙆

実際にやってみる

さて、やり方がわかったら実際にやってみましょう。封筒貯金は、計画的な行動と継続が大切です。毎月の給料日や定期的な支出のタイミングに合わせて、貯金額を確保することを心掛けましょう。ちなみに、我が家はこんな感じにそれぞれの金額を設定しています。

貯金項目と金額

*生活費:¥70,000

*冠婚葬祭費:¥5,000または¥10,000

*医療費:¥5,000〜¥8,000

*特別費:¥5,000か¥10,000

*旅行費:¥10,000

*プレゼント代:¥3,000

*ご褒美:¥2,000/¥2,000/¥1,000

*予備費:毎月区切りの良い金額を引き出し、必要経費を引いたその残り(だいたい¥3,000前後)

期間は設けずに、必要なタイミングになったら口座から出すのではなく、ここから出せるようにしています。

kino mama

銀行やATMに行くのは給料日の月1回だけなので、とっても楽‼︎

ゆるーくやっているので、多く捻出できる月は多めにしたり難しい月は無理に全ての項目を捻出せずに、できる項目や優先したい項目のみ捻出したりしています。

進捗を確認する

定期的に貯金の進捗をチェックしましょう。ちなみに私は毎月総額を確認しています。目標金額を設定している場合は、毎月の貯金額と目標金額を比較することで、順調に進んでいるかどうかを確認できますし、貯金の進捗が順調でない場合は、貯金額や支出の見直しを行うことも大切です。

楽しむ

封筒貯金を楽しむこともとっても大切です。貯金が順調に進んだり目標に到達した時には、自分へのご褒美を。例えば、ちょっと贅沢な食事や趣味のアイテムを買うなど、自分を喜ばせる方法を見つけましょう。貯金へのモチベーションがさらに高まります。

まとめ

封筒貯金は、計画的な貯金を進めるための有効な手法です。興味のある人は、この方法を試してみて、貯金を始めてみてください!

一つの項目だけでもやっているのといないのでは天と地の差です。その小さな一歩が自信になって、もっともっとお金が貯まるかも。みんなで将来の為に頑張りましょう!

-貯金・資産運用